JABEE認定学科とは?
日本技術者教育認定機構(JABEE)により公正に審査・評価を受け、社会の要求水準を満たした教育プログラムであると認定される事です。
卒業生の利点
- 技術士(国家資格)1次試験免除
- 最短の年数で技術士2次試験に挑戦出来ます
- 就職に有利
トピックス
交通システム学科は、中間審査の結果、JABEE認定技術者教育プログラムとして新たに3年間の認定を受けました。
本学科は、JABEE中間審査を2014年度に受審し、この度、JABEE認定技術者教育プログラムとして新たに3年間の認定を受けました。 JABEEに認定されている教育プログラムを受けたすべての学生は、卒業と同時に技術士第一次試験が免除されます。よって今回の認定は、本学科の教育プログラムが社会の要求水準を満たしていることを引き続き認定されたことを意味しています。
JABEEとカリキュラム
学習・教育到達目標とJABEEが定める基準との関係
本学科で定める学習・教育到達目標(詳細はこちら)はJABEEが定める基準(1-(2))を具体化したもので、その対応を次の表を持って示す。
JABEE が定める基準(1(2)) 2012年度基準
(a)地球的視点から多面的に物事を考える能力とその素養
(b)技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、及び技術者が社会に対して負っている責任に関する理解
(c)数学及び自然科学に関する知識とそれらを応用する能力
(d)当該分野において必要とされる専門的知識とそれらを応用する能力
(e)種々の科学、技術及び情報を活用して社会の要求を解決するためのデザイン能力
(f)論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力
(g)自主的、継続的に学習する能力
(h)与えられた制約の下で計画的に仕事を進め、まとめる能力
(i)チームで仕事をするための能力
分野別要件(土木および土木に関連する分野) 2012年度基準
(1) 応用数学
(2) 自然科学(物理、化学、生物、地学のうち少なくとも1つを含む)
(3) 土木工学の主要分野(土木材料・施工・建設マネジメント/構造工学・地震工学・維持管理工学/地盤工学/水工学/土木計画学・交通工学/土木環境システム)のうち、最低3分野以上を含むこと
授業科目の流れ
学習・教育到達目標に基づく授業科目の流れは、エンジニアリングコースおよびマネージメントコースに分かれています。詳細は以下の通りです。
各コースのpdf版でも確認できます。
エンジニアリングコース
マネージメントコース