4つの交通まちづくりプロジェクトに一緒に取り組んでみませんか?
地域活性化プロジェクト | 交通システム工学科とゆかりのある都市との連携のもと、まちの交通問題や中心市街地の活性化問題について、工房の学生グループで議論し、具体的な問題解決策を作成し、学部での発表を行います。 |
---|---|
スマート・モビリティ・シティ・プロジェクト | キャンパスを「仮想のまち」ととらえて、セグウェイをはじめとするスマートモビリティによる交通まちづくりの可能性を探ります。工房の学生により、セグウェイで周遊するキャンパスツアーの企画やセグウェイを公道で走行するための仕組みづくりなどを検討します。 |
交通安全プロジェクト | 国内の諸都市において交通安全に実態調査を実施し、安全で快適に過ごせる交通まちづくりの方向性を検討します。地域住民と協働して交通安全に関する取り組みを行う中で、実践的な問題解決能力を身につけます。 |
国際まちづくり | 実際の海外の諸都市において交通調査を実施し、魅力のある交通まちづくりの方向性を企画します。交通まちづくりに関する企画立案、プレゼンテーションを諸外国の学生と共同で行うことにより、英語によるコミュニケーション能力の育成があわせて促進されます。 |